その他-個別銘柄 オーデリック(6889:JQS)がMBOで上場廃止へ・・・ 2020年3月期決算会社の3Q決算発表でにぎわう時期ですが、うちの主力銘柄第4位のオーデリック(6889:JQS)が驚きのニュースをぶっこんできました。MBO実施です。MBOにどのように対応するかについて説明します。MBOについての詳細は、... 2020.02.04 その他-個別銘柄
9728 日本管財 日本管財から株主優待が到着(2019年9月分) 株主優待銘柄として保有している「日本管財(9728:東証1部)」から、2019年9月期の株主優待が届きました。案内は昨年12月に来てましたが、年末のバタバタした時期に来ても困るので、年明けに申し込みをしたら1週間もかからず到着。日本管財(9... 2020.01.12 9728 日本管財
3167 TOKAI HD 格安スマホを「楽天モバイル」から「LIBMO」に変更 格安スマホとして楽天モバイルを3年半ほど使ってきましたが、「LIBMO」に乗り換えました。乗り換え理由、LIBMOについて、設定変更について書きます。乗り換え理由 楽天モバイルのキャリア参入で、格安スマホがどうなるかわからない データSIM... 2020.01.08 3167 TOKAI HD
2438 アスカネット HONDA(ホンダ)からプレゼント 少し前に家のポストの中にホンダから封書が届いていました。やたらとしっかりした封書だったので販売店からの新車の広告でもないし、何だろうと思って取り出します。ちなみに「New フィット」の先行予約チラシは別の日に入ってました。今回は見送りと言う... 2019.12.27 2438 アスカネット7267 ホンダ
3167 TOKAI HD TOKAIホールディングスの株主優待が到着(2019年9月分) 株主優待銘柄として保有している『TOKAIホールディングス(3167:東証1部)』から、申し込んでいた2019年9月分の株主優待が届きました。TOKAIホールディングス(3167:東証1部)特色「東海地盤。LPガスのザ・トーカイとCATV等... 2019.12.23 3167 TOKAI HD
その他-個別銘柄 日信工業の株主優待が到着(2019年9月) 優待銘柄として保有していた「日信工業(7230:東証1部)」から2019年9月分の株主優待が12月19日に届きました。3月の優待は信州の特産品としてハムと苺グラッセですが、9月は「塩糀、ロースハム、甘酒」のセットです。今回から1000株保有... 2019.12.22 その他-個別銘柄
その他-個別銘柄 グリーンクロスから株主優待が到着(2019年) 株主優待銘柄として保有している「グリーンクロス(7533:福証)」から2019年10月末権利確定の株主優待が届きました。グリーンクロスは超バリュー株だったころからの保有です。購入時と比べると随分株価が上がって、普通のバリュー株になってますが... 2019.12.12 その他-個別銘柄
その他-個別銘柄 ヤマトインターナショナルの株主優待が到着(2019年) 株主優待銘柄として保有しているヤマト インターナショナル(8127:東証1部)から2019年8月末権利確定の株主優待が届きました(11/30)。500株以上保有なので自社商品3000円分です。ヤマト インターナショナル(8127:東証1部)... 2019.12.02 その他-個別銘柄
3167 TOKAI HD TOKAIの株主優待申し込み(2019年9月)_防災用品銘柄 株主優待銘柄として保有している『TOKAIホールディングス(3167:東証1部)』から2019年9月期の配当金と株主優待案内が届きました。今回から「株主優待WEB申込スタート」ということで、早速申し込み完了しました。TOKAIホールディング... 2019.12.01 3167 TOKAI HD
7267 ホンダ ホンダから株主優待の2020年カレンダーが到着 株主優待銘柄として保有している本田技研工業株式会社(7267:東証1部)から、6月優待として申し込んだ2020年カレンダーが届きました。ホンダ(7267:東証1部)2019年6月株主優待ホンダ2019年6月末株主優待ホンダ(本田技研工業)は... 2019.11.28 7267 ホンダ
その他-個別銘柄 株主優待新設のナフコ(2790)を新規購入 首都圏の方はナフコって何?という感じと思いますが、9月の中間決算発表と同時に株主優待制度の新設が発表された「ナフコ(2790:JASDAQ)」を新規購入しました。うちの実家の方ではホームセンターと言えば「ナフコ(2790)」か「ジュンテンド... 2019.11.11 その他-個別銘柄
3277 サンセイランディック サンセイランディックから株主優待が到着(2019年) 1ヶ月以上前のことになりますが、9月28日にサンセイランディック(3277:東証1部)から2019年6月期の株主優待が到着しました。今年は台風被害が各地で発生しましたが、サンセイランディックの株主優待は非常用の備蓄食となるパン・アキモトの「... 2019.11.04 3277 サンセイランディック
GMOグループ各社 GMOクリック証券:信用取引VIPプランを達成 現在3つの証券会社を使い分けています。ザックリと書くと、 GMOクリック証券:主力銘柄 SBI証券:株主優待銘柄(長期保有条件有り) 楽天証券:株主優待銘柄(長期保有条件無し)評価額的にはGMOクリック証券が圧倒的に多く、売買回数も9割以上... 2019.11.01 GMOグループ各社投資スタイル
その他-個別銘柄 合併ニュースで一時ストップ高の日信工業を全株売却 信州ハムと苺グラッセ優待が絶品の日信工業(2161:東証1部)でしたが、本日全株売却しました。日信工業に合併ニュースニュース概要なんでも日立製作所とホンダで自動車部品メーカー4社の合併を検討しているようです。 日立オートモティブシステムズ ... 2019.10.30 その他-個別銘柄
その他-個別銘柄 久世の株主優待が到着(2019年3月分) 株主優待銘柄として保有している久世(2708:JASDAQ)から株主優待が到着しました。ムロコーポレーション同様にお米優待と言うこともあり、権利確定が2019年3月末で、優待到着が10月19日という気の長い優待となってます。お米優待はこの2... 2019.10.23 その他-個別銘柄