その他-個別銘柄

その他-個別銘柄

グリーンクロスから株主優待が到着(2019年)

株主優待銘柄として保有している「グリーンクロス(7533:福証)」から2019年10月末権利確定の株主優待が届きました。グリーンクロスは超バリュー株だったころからの保有です。購入時と比べると随分株価が上がって、普通のバリュー株になってますが...
その他-個別銘柄

ヤマトインターナショナルの株主優待が到着(2019年)

株主優待銘柄として保有しているヤマト インターナショナル(8127:東証1部)から2019年8月末権利確定の株主優待が届きました(11/30)。500株以上保有なので自社商品3000円分です。ヤマト インターナショナル(8127:東証1部)...
その他-個別銘柄

合併ニュースで一時ストップ高の日信工業を全株売却

信州ハムと苺グラッセ優待が絶品の日信工業(2161:東証1部)でしたが、本日全株売却しました。日信工業に合併ニュースニュース概要なんでも日立製作所とホンダで自動車部品メーカー4社の合併を検討しているようです。 日立オートモティブシステムズ ...
その他-個別銘柄

久世の株主優待が到着(2019年3月分)

株主優待銘柄として保有している久世(2708:JASDAQ)から株主優待が到着しました。ムロコーポレーション同様にお米優待と言うこともあり、権利確定が2019年3月末で、優待到着が10月19日という気の長い優待となってます。お米優待はこの2...
その他-個別銘柄

2019年10月4日週の投資成績_我慢の週

2019年10月4日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.09% 年初比 9.86%続落となりました。しかしながら、日経平均が2%以上下げたのにくらべると何とか耐えている感じです。個別銘柄で見ても、主力銘柄は大きく上げた...
その他-個別銘柄

ムゲンエステートからの株主優待が到着(2019年)

ムゲンエステートから2019年6月末権利確定の株主優待が到着しました。クオカード1000円分です。6月確定の株主優待が続々到着していて紹介が追いついてませんが、順番に紹介していきます。ムゲンエステート(3299:東証1部)【特色】首都圏1都...
その他-個別銘柄

優待銘柄として『レシップホールディングス』を新規購入

6/24(月)に株主優待銘柄として「レシップホールディングス(7213:東証1部、名証1部)」を新規購入しました。レシップホールディングス(7213:東証1部、名証1部)各指標何をしている会社かというと「【特色】バス・鉄道・自動車用の電装機...
その他-個別銘柄

「日本社宅サービス」が時価総額100ほどで1部に・・・

主力銘柄下位で保有する「日本社宅サービス(8945:東証2部)」が、6月27日から東証1部に昇格することが発表されました。時価総額は100億円程度。東証1部、2部、ジャスダック、マザーズの再編成が言われている中、指定替えするの???という気...
その他-個別銘柄

エストラストから株主優待が到着(2019年)

優待銘柄として保有している「エストラスト(3280)」から、2019年2月期の株主優待が5月25日に届きました。エストラスト(3280:東証1部,福岡)エストラストという会社「山口県内首位のマンション開発業者。福岡など九州へ攻勢。17年にT...
その他-個別銘柄

日信工業の株主優待が到着(2019年3月)

優待銘柄として保有している「日信工業(7230:東証1部)」から2019年3月期分の株主優待が5月25日に届きました。信州の特産品としてハムと苺グラッセです。昨年と同じ品物です。日信工業(7230):東証1部優待銘柄としてNISAで300株...
その他-個別銘柄

Jトラストから株主優待が到着(2018年12月分)

株主優待銘柄として昨年12月に新規購入した『Jトラスト(8508:東証2部)』から2018年12月分の株主優待が到着しました。株主優待銘柄のためザックリ調べるだけで購入したところ、何かとやらかしている会社のようで、特損で大赤字になってます。...
その他-個別銘柄

アメイズから株主優待が到着(2018年11月分)

九州を中心に「HOTEL AZ」を運営するアメイズ(6076:福証)から株主優待が到着しました。アメイズの本社は大分県にあります。元々は、亀の井ホテルをジョイフルが買収したのですが、その後、ジョイフルの創業者と亀の井ホテルの社長が全持ち株を...
その他-個別銘柄

吉野家ってTポイント必要なのか?

先日のヤマト運輸に引き続きTポイントについて愚痴ります。今回は、牛丼の吉野家です。昨日、24日限定で牛丼並盛の肉120%に増量ということで、近くの吉野家に行って思ったことです。吉野家ではTポイントが付きますが、Tポイントカードの場合だけです...
4 知識・生活

ノザワ(5237:東証2部)がコケて前日比マイナスに転落

昨日から日経平均が上昇に転じる中、保有銘柄たちも満足いくほどではないにしろ少しずつ上昇していたのですが、主力銘柄であるノザワのIRで、今日はマイナスに転落してしまいました。ノザワから14時に発表されたIRが「製品の不具合による耐火構造認定の...
その他-個別銘柄

日信工業から株主優待が到着(2018年9月)

日信工業(7230):東証1部優待銘柄としてNISAで300株保有している日信工業から株主優待が到着しました。日信工業「 2輪ブレーキ世界最大手。4輪用も手掛ける。ホンダ向け7割強。VSAなど制動関連を強化」日信工業の優待条件と内容 権利確...