日常雑感 5月最後は現実逃避で金沢のお話 今日で5月も終わり。最後くらい前向きな気分になれる相場を期待したのですが、最後の最後まで散々な5月となりました。今週の結果は明日に回して、現実逃避回になります。5月26日に株主優待で当選した『Enjoy Honda 2019 石川県産業展示... 2019.05.31 日常雑感
日常雑感 消費税の10%への増税延期の可能性はあるのか??? 消費税の増税について安倍首相は「リーマンショック級の出来事がない限り、10%にしたい」と言ってますが、リーマン級ってどんなのでしょう?そもそも前回の延期の時(17年4月)に、この状況はリーマンショック級か?というような状況で延期しています。... 2019.05.22 日常雑感
4 知識・生活 肉体を引き締めるのが本業のライザップがブクブクと・・・ がっちりマンデーを見て株主優待目当てに昨年の夏ごろに購入し、あれよあれよと株価が下がり、結局1回だけ優待をもらって11月に完全撤退したRIZAPグループ(2928)の大赤字が話題になってます。ただ株価の方はわかりきっていたことなので、比較的... 2019.05.20 4 知識・生活
4 知識・生活 ノザワ:「泣きっ面に蜂」「踏んだり蹴ったり」「弱り目に祟り目」 日経平均は6日連続下落。今のところ世界で一番弱いのでは。米中貿易摩擦の当事者たちより弱いです。米中の貿易不均衡なんて関税上げて解決するはずないのに・・・。アメリカ国民は賛成してるんですかね。輸入品価格が値上げになるけど。まぁそんなことよりも... 2019.05.13 4 知識・生活
4 知識・生活 令和初週の決算発表などによる保有銘柄 明暗 トランプ砲による米中貿易摩擦で大幅下落に終わった日本株ですが、2019年3月期の決算速報が続々と発表されています。その他にも色々とIRが出てます。それに伴い、保有銘柄でも明暗が分かれたので個別にコメントしておきます。来週は、金曜日に発表され... 2019.05.12 4 知識・生活
日常雑感 令和への改元ご祝儀相場になるか? 初めての10連休ゴールデンウィークもあと2日になりました。私の場合、製造業勤務だったのでGWは年によって8連休くらいあったのですが、10連休は流石になかったです。とはいえ今は365連休みたいなものなので、一斉休みはどこに行っても人が凄くてう... 2019.05.04 日常雑感
4 知識・生活 すかいらーくとアダストリアのSNSネガティブ炎上 最近の炎上ニュースから気になったのを2つ。すかいらーくホールディングス(3197:東証1部)「ガスト」が始めたキャンペーンの中止を発表。そのキャンペーン内容が「24日間で全国のガスト1361店舗で飲食すれば食事券1000万円を山分けプレゼン... 2019.04.25 4 知識・生活
2438 アスカネット アスカネットが続落中、イボキンは急騰 急激に上昇してきたアスカネットでしたが、2000円を前に失速。1600円台まで下げて来てます。今回の上昇では売っていないので、このままでは確定利益の無い、完全なぬか喜びで終わる可能性もあります。しかしながら、市販品への搭載はこれから、業績に... 2019.04.22 2438 アスカネット4 知識・生活
日常雑感 電子マネーや金券類でいくら持っているか計算してみた キャッシュレス社会への移行を声高に言われていますが、我が家はかなり移行済みです。最近どこで現金払いしたかなぁと思い返してみても、セブンティーンアイスの自販機が思い出されるくらいです。あとは春休みに行った旅行先での支払いでしょうか?キャッシュ... 2019.04.17 日常雑感
4 知識・生活 思い出銘柄2:レントラックジャパン 久しぶりの思い出銘柄シリーズ第2回です。第2回でシリーズと言っていいのかわかりませんが・・・。ちなみに第1回はファーストリテイリングでした。投資生活20年で思い出に残っている銘柄を振り返ろうという企画です。過去から学ぼうとか、そんな大そうな... 2019.04.11 4 知識・生活
4 知識・生活 まだ買える!3月末権利確定の株主優待銘柄(保有銘柄から紹介) 3月末は決算を迎える会社が多く、株主優待の権利確定月となっている銘柄が多いです。うちの保有銘柄でも下記14銘柄が3月末に株主優待の権利確定を控えています。2019年3月末基準は、権利付き最終日:3月26日(火)この日までに買うと株主優待がも... 2019.03.21 4 知識・生活株主優待_その他
6061 ユニバーサル園芸社 四季報2019年春号を見て、主力銘柄についてメモメモ 2 先週の金曜日に四季報2019年春号が発売になりました。それに伴い、各証券会社で見られる四季報内容も更新されてます。四季報は買わないので、主力銘柄について今回の四季報内容を見て思ったことを、備忘録代わりに記録しておきます。その2です。個人投資... 2019.03.19 6061 ユニバーサル園芸社6623 愛知電機四季報
2438 アスカネット 四季報2019年春号を見て、主力銘柄についてメモメモ 先週の金曜日に四季報2019年春号が発売になりました。それに伴い、各証券会社で見られる四季報内容も更新されてます。四季報は買わないので、主力銘柄について今回の四季報内容を見て思ったことを、備忘録代わりに記録しておきます。四季報は見るのが辛い... 2019.03.18 2438 アスカネット3277 サンセイランディック7292 村上開明堂四季報
4 知識・生活 東証上場基準の見直しは株価に影響するか? 東証が市場区分の見直しをするようです。今わかっている所では、「東証1部」「2部」「ジャスダック」「マザーズ」の4市場を、「プレミアム」「スタンダード」「エントリー?」の3市場に再編成するとのことです。見直す前に過去の反省は?という気がするの... 2019.03.16 4 知識・生活
日常雑感 電子ブックサービスを「楽天kobo」から「ebookjapan」に乗り換え 電子書籍が普及して、本とのかかわりがガラッと変わりました。電子書籍に向かないものもあるため、紙の本が無くなることは無いでしょうが、確実に電子書籍への置き換えが進んでます。町の本屋さんは、Amazonや楽天でのネット書籍販売に潰され、今度は電... 2019.03.14 日常雑感