投資成績2020 2020年10月16日週の投資成績_俺は今までよくやってきた!! 「頑張れ!!」「俺は今までよくやってきた!!俺はできる奴だ!!」「そして今日も!!これからも!!折れていても!!」「俺が挫けることは絶対に無い!!」(出典:鬼滅の刃)さて、本題に行ってみますか。2020年10月16日までの投資成績です(20... 2020.10.17 投資成績2020
iDeCo + NISA + 投信 NISA:ロールオーバーをするべきかどうか検討した結果 NISAのロールオーバーを急かされる季節になりました。SBI証券の場合、申込期間は10/5(月)から12/8(火)までです。2020年は2016年からの保有分なので、値上がりしている銘柄が多いと思いますが、コロナショックなどもあり、長期でデ... 2020.10.15 iDeCo + NISA + 投信
日常雑感 ローソン祭りを初体験 これ30ポイントでいいの? 2か月ごとくらいに開催されてます?これ?ローソンで開催される『お試し引換券祭』。いわゆるローソン祭り・ポン活というやつです。ローソンで指定商品が30~70ポイントで引き換えできるという驚異のお祭り。お試し引換券はいつでもありますが、祭りとな... 2020.10.14 日常雑感
日常雑感 DCMホールディングスの優待券を使って障子の貼り換え完了 我が家はマンションで障子は2枚しかありませんが、先日ついに大穴をあけられてしまいました。小穴は幾つかあり、今まで部分補修で済ませていたのですが、いよいよ諦めて貼り換えることにしました。引っ越してきてから1度も貼り換えてないので既に7年くらい... 2020.10.13 日常雑感
優待クロス取引 2020年10月 優待クロス 途中 + 現物保有分の紹介 株主優待繁忙期の8月,9月が終わり、株主優待閑散期の10月,11月を迎えました。人によってはこの時期に、楽天証券の大口優遇条件達成の取引をしたりするのでしょうが、今のところそこまで考えてません。ただ、楽天証券の大口優遇条件が引き下げられたの... 2020.10.12 優待クロス取引
優待クロス取引 2020年 届いた優待品いろいろ(10/4~10/10着) 2020年に受け取った株主優待品の紹介です。10/4から10/10分まで。トランザクションからの株主優待が10日配達予定となっていたのですが、行方不明中のようでクロネコから2回も電話がかかってきました。2020年4月 優待クロス東建コーポレ... 2020.10.11 優待クロス取引
投資成績2020 2020年10月9日週の投資成績_トリキの錬金術 2020年10月9日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 1.61% 年初比 -2.97%先週から一転、大きなニュースは無し。トランプ大統領がサッサと退院してしまうという程度。先週比プラスだったものの、日経平均はもっと上げてる... 2020.10.10 投資成績2020
iDeCo + NISA + 投信 企業型確定拠出年金から個人型への移行手続きと運用商品の選択 2018年3月まで勤めていた会社は、企業型確定拠出年金に移行していました。私は企業の掛金に加えて、掛金を上乗せする「マッチング拠出」も利用していました。ちなみに「マッチング拠出」制度は節税効果が高いので、優先的にフルで利用した... 2020.10.09 iDeCo + NISA + 投信
7264 ムロコーポレーション ムロコーポレーションの株主優待が到着(2020年)_ムロヨワシ 主力銘柄下位で保有している『ムロコーポレーション(7264:JQS)』から2020年3月期の株主優待が到着しました。権利確定が2020年3月末で、案内が6月、優待到着は10月です。ムロコーポレーション(7264:JASDAQ)ムロコーポレー... 2020.10.08 7264 ムロコーポレーション
書籍紹介 【読書メモ】『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』 『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』を読みました。自称?「日本一アンチの多い米国株ブログ」である「バフェット太郎の秘密のポートフォリオ」管理人のバフェット太郎さんの本です。ブログはこちらこの方ちょっと口が悪くて、本の中でも「クソダサい投資... 2020.10.07 書籍紹介
優待クロス取引 2020年 届いた優待品いろいろ(9/27~10/3着) 2020年に受け取った株主優待品の紹介です。9/27から10/3分まで。ドコモTOBや、東証トラブルで売買停止、トランプ大統領コロナ感染など、色々ありましたが、株主優待は関係なく到着し続けます。10月に入ったのでお米優待がそろそろ届き始めそ... 2020.10.04 優待クロス取引
投資成績2020 2020年10月2日週の投資成績_ニュースが盛りだくさんの週 2020年10月2日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.76% 年初比 -4.51%週初めから盛りだくさんの週でした。NTTがNTTドコモのTOBを発表。菅首相になって通信株が下げていただけに信用売りで痛い目にあった人... 2020.10.03 投資成績2020
GMOグループ各社 GMOグループ各社の株主優待申込と前回分の確認(2020年6月分) 親子上場どころか孫上場までしてしまうGMOグループ各社ですが、2社保有しています。 GMOインターネット(9449) GMOフィナンシャルHD(7177)2020年6月末権利確定分の株主優待申込が10月1日に開始されたので、さっそく申し込み... 2020.10.02 GMOグループ各社
日常雑感 東証がトラブルで1日取引停止ということで、株と関係ない話 今日は朝からヤフーファイナンスの株価が変動せず、「またヤフーファイナンストラブったか?」と思っていたら、大元の東証がトラブってました。結局復旧できず、東証は1日売買停止という事態に。同じシステムを使う、札証、名証、福証も取引停止という前代未... 2020.10.01 日常雑感
投資成績2023 NTTドコモは3,900円でTOBされ、NTTの完全子会社に 日本電信電話(NTT:9432)によるNTTドコモ(9437)のTOBによる完全子会社化が発表されました。 TOB:Take-Over Bidの略「株式公開買付」総裁候補として菅首相が有力になり、通信株が下落してきた9/2に2,903円で1... 2020.09.29 投資成績2023